新型肺炎・コロナウイルス(COVID-19)に対する対策とご案内

貴社ますますご清栄のことお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルスによる被害に遭われている方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 新型コロナウイルスの感染被害が全世界に拡大しており、日本国内でも日々感染者が増加の一途をたどっており事態収束の見通しが立たない状況です。緊急事態宣言が発令される可能性も見えてきました。可能な限り通常通りの業務運営を行うよう努めてまいりますが、現時点にて下記のような事態の発生および対応を想定しております。


1.緊急事態宣言が発令された場合

新型コロナウイルスの感染被害が悪化し、緊急事態宣言が発令された場合には緊急対策会議を行い、従業員の出勤を制限する可能性がございます。
請求業務についてはテレワーク対応の準備を進めておりますが、状況次第では請求書の発送が遅れる可能性がございます。業務運営に支障のないよう対応して参りますが、やむを得ない事由により業務に支障が発生した場合には、その都度迅速にお客様にご連絡させて頂きます。

2.物流会社の配送による影響について

現在、ヤマト運輸もしくは佐川急便の配送会社を利用して商品を配送しております。しかしながら、緊急事態により配送停止や規模縮小を行った場合には、配送が困難となる可能性がございます。そのような事態が発生した場合には迅速にお客様へご連絡させて頂きます。先行きが不透明な状況が長期化することも考えられますので、在庫数に余裕を持った発注計画をご検討いただきますようお願い申し上げます。

また、弊社では勤務する従業員に関しまして、新型コロナウイルスの感染予防のために以下のような対応を講じており、今後も継続して行ってまいります。

1.勤務形態について
 1)業務内容により「テレワーク」の導入
 2)テレワーク導入による交代勤務
 3)来客、訪問の禁止

2.打合せ、会議、セミナー、研修、出張、宴席等について
 1)WEB(非対面)会議
 2)社外会議、社外セミナーの参加自粛
 3)出張自粛
 4)宴席の自粛

3.感染防止の取組み
 1)マスクの着用の徹底
 2)出社時および帰社時のうがいと手洗いの徹底
 3)毎朝の職場の消毒清掃の徹底
 4)社内の常時換気
 5)出勤時の体温測定の徹底
 6)体調不良時の報告の徹底
 7)37.0度以上の発熱等の症状がみられた場合、2週間以上の自宅待機の徹底
 8)身近に感染者または濃厚接触者と認定された人がいる場合の報告義務

以上、関係各位におかれましては、何卒ご理解の程宜しくお願いします。
一刻も早い事態の収束を望んでおります。

トップページに戻る